
平成31年度 園児募集要項
支給認定について
清水学園付属幼稚園は、平成29年度4月から「認定こども園(幼稚園型)」へ移行しました。「認定こども園」になることにより、入園に際しましては、お住まいの市町村で支給認定を受ける必要があります。
1号認定
3歳以上のお子様で、幼稚園で教育を希望する場合。認定こども園の幼稚園部分の利用。
2号認定
3歳以上のお子様で、保護者の就労や病気などの理由で、家庭において必要な保育を受けることが難しい場合。認定こども園の保育所部分の利用。
募集概要

幼稚園部分1号認定
※当園が入園の選考をいたします。
満3歳児 | 10名 | 平成28年4月2日~平成29年4月1日生まれ ※満3歳の誕生日を迎えてからの入園となります。 |
---|---|---|
3歳児(3年保育) | 50名 | 平成27年4月2日~平成28年4月1日生まれ |
4歳児(2年保育) | 若干名 | 平成26年4月2日~平成27年4月1日生まれ |
5歳児(1年保育) | 若干名 | 平成25年4月2日~平成26年4月1日生まれ |
保育部分2号認定
※平塚市が入園の選考をします。お申し込みはお住まいの市町村です。
満3歳児 | 6名 | 平成28年4月2日~平成29年4月1日生まれ ※満3歳の誕生日を迎えてからの入園となります。 |
---|---|---|
3歳児(3年保育) | 平成27年4月2日~平成28年4月1日生まれ | |
4歳児(2年保育) | 7名 | 平成26年4月2日~平成27年4月1日生まれ |
5歳児(1年保育) | 7名 | 平成25年4月2日~平成26年4月1日生まれ |
※詳細については、事前に当園にお問い合わせください。

- 10月15日(月) 10:00~12:00

- 10月15日より随時配布しております。園受付までお越しください。

- 10月17日(水) 14:00~15:00【園ホール】
- 10月20日(土) 10:00~11:00【園ホール】
※両日とも同じ内容です。(予約は必要ありません)
※お子様をお連れの方は、職員がお預りします。(入園に該当するお子様のみ)
※上履き、下足入れをご用意ください。

- 平成30年11月1日(木) 8:30~12:00
※同封の面接時間についてのプリントをお読みになり、指定された時間にお子様をお連れください。「入園願書」と「支給認定申請書」に必要事項を記入し、押印の上、入園選考費用3,000円を添えて提出してください。

- 入園願書受付を済ませた後、引き続き、お子様の検定・親子面接を行います。

- 入園を許可された方は、当日、施設設備費を納めて、入園許可証の交付を受けてください。(初年度のみ)
満3歳児・年少入園 90,000円 年中入園 60,000円 年長入園 30,000円
入園後の費用
保育料(月額) | お住まいの市町村が市町村民税額に応じて定めた額(月額) (事務手数料として、月190円を保育料引き落としと同時に引き落とさせていただきます) ※満3歳児で入園される方は、保育料と合わせて、特別教育協力費として2,500円を、毎月納めていただきます。 ※毎年9月に当年度の市町村民税額に応じて負担額が変更されます。 ※1号認定の保育料は、小学校3年生以下の範囲内において、最年長の子どもから順に2人目以降の子どもが幼稚園、保育所、認定こども園等を利用している場合、第2子は半額、第3子以降は0円となります。 ※2号認定の保育料は、小学校就学前の範囲内において、幼稚園、保育所、認定こども園等を同時に利用する最年長の子どもから順に2人目以降の子どもが幼稚園、保育所、認定こども園等を利用している場合、第2子は半額、第3子以降は0円となります。 |
---|---|
給食費 | 各月の集金にて実費をいただきます。 1号認定 1回 318円(給食は月・水・金曜日) 2号認定 1回 50円(主食代) |
冷暖房費 | 1,900円(年額) |
通園バス(利用される方のみ) | 2,000円(月額) |
その他の費用 | 制服代、教材費、特別行事・園外活動費等がかかります。 |
一時預かり(1号認定のみ)
(1) 教育時間終了後から18:30までの間でお預かりします。
1時間 100円 × 利用時間
(2) 早朝預かり(7:30~無料)
※土曜日、日曜日、祝日、園長が不要と定めた日は実施しません。
就園奨励費について
新制度の認定こども園では、就園奨励費の支給はありません。
その他
- 納付された施設設備費は、入園を辞退した場合は全額、中途退園した場合は退園日の翌月以降の分を月割りで返還します。
- 2年目以降の費用は、次年度園児募集要項の費用に準じます。
- 当園では、寄付金、園債等、一切いただいておりません。
教育時間・保育時間・休園日
教育時間および保育時間
1号認定 | 教育時間 | 月~金曜日 | 9時~14時 |
---|---|---|---|
2号認定 | 保育時間 | 月~土曜日 | 【保育標準時間認定】 7:30~18:30 【保育短時間認定】 8:30~16:30 |
※保育短時間認定の方が、16:30~18:30に利用する場合は延長保育になります。
(延長保育料 100円/60分)
休園日
1号認定 | 土曜日、日曜日、祝日、夏季・冬季休業、学年末休業、学年始休業、創立記念日、 園長が定めた日 |
---|---|
2号認定 | 日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日) |